あたまがきんに君
IVSと清水寺と倉俣史朗--機能性を取り除いたインテリアデザインの本質的な価値は人間とインテリアの間のコミュニケーション
京都で行われたIVSというスタートアップカンファレンス(7/4~7/6)に参加してきました。 めちゃくちゃ熱気がすごくて楽しかったです。私も初日の朝からアクセル全開で臨みました。「起業しろ」シールが2つ貼られるのは前人未到なのではないでしょうか。 また、普段からお世話になっているLAPRASさんのブースでは僭越ながらパンチングマシーンを試させていただきました。普段から筋肉をつけておくと思いもよらないところで使い所が多くて助かります。 IVSの真面目な感想は別記事で書こう
Scrap and Build
私の創造筋をパンプアップしてくれた素敵なクリエイターの記事を紹介します。よくわからないと思うので、もう一つよくわからない言い変えを添えておきます。 要するに、自分の世の中を見る目がScrap & Buildされた記事を紹介します。 率直にお勧めしたい記事ということです。はい。
脳筋の内省
あたまがきんに君は内省が趣味です。 内省のやり方を磨くことや、日々の内省記録、内省を通して磨かれてきた人間観を綴ります。 基本的に全部そうだけどぜんぜん脳筋じゃないのでご注意を。
ベストボディジャパン2024東京大会への挑戦を終えて思うことは、挑戦がモメンタムを生み、モメンタムが自分を良い方向へ導くということ
あたまがきんに君は、2024年8月25日に開催されたベストボディジャパン2024東京大会に出場してきました。(以降はベストボディジャパンを「BBJ」と表記します。) 本記事は前後半の2パートに分けて記事を書きます。前半パートでは、BBJの参加レポートを、後半はBBJ挑戦を通して得られた気づきや成長を余すことなく言語化しようと思います。 BBJ 2024 東京大会の参加レポート会場入り 大会の会場は後楽園駅の近くの文京シビックセンターです。宮古島から応援に駆けつけてくれた
ベストボディジャパン2024東京大会への挑戦を終えて思うことは、挑戦がモメンタムを生み、モメンタムが自分を良い方向へ導くということ
あたまがきんに君は、2024年8月25日に開催されたベストボディジャパン2024東京大会に出場してきました。(以降はベストボディジャパンを「BBJ」と表記します。) 本記事は前後半の2パートに分けて記事を書きます。前半パートでは、BBJの参加レポートを、後半はBBJ挑戦を通して得られた気づきや成長を余すことなく言語化しようと思います。 BBJ 2024 東京大会の参加レポート会場入り 大会の会場は後楽園駅の近くの文京シビックセンターです。宮古島から応援に駆けつけてくれた