マガジンのカバー画像

Scrap and Build

59
私の創造筋をパンプアップしてくれた素敵なクリエイターの記事を紹介します。よくわからないと思うので、もう一つよくわからない言い変えを添えておきます。 要するに、自分の世の中を見る目… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

自己分析を定義する

こんにちは、脳筋です。脳筋の欲求は当然ながら筋肉による美の追求です。ギリシア彫刻のラオコ…

トロフィーになるサステナブルなパッケージデザイン

こんにちは。 博報堂プロダクツ プレミアム事業本部 プロダクトデザイン部の内田です。 僕たち…

159

PV至上主義は悪なのか

PV至上主義は蛇蝎のごとく嫌われています。 コンテンツの価値は無機質な数値では評価できない…

Shota Tajima
3年前
939

世界一流エンジニアは自分と考えが真逆だった話

 今日はちょっと驚いたことがあったので、自分の記録のためにも書き残しておきたい。 ライブ…

牛尾 剛
3週間前
282

「藤井風の曲、歌うのむずっっ!」から紐解く、彼の異次元ボーカルスキル

こんにちは、考える犬です。 ここ最近、立て続けに藤井風さんの記事を書きました。 …で、今…

「脳に刻まれたモラルの起源」 金井良太著 書評

私は自然科学も哲学の一部だと思っていますが、それはともかく道徳性・政治信条に関連する部位…

赤坂順
4年前
11

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 とくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。 12年ほど前に突然、社長をというキャリアチェンジを経験をしことがある。そして

SNSは本当に世界を縮めたか

SNSによって個人が誰とでも繋がれる世界になりました。その一方で私たちは、有名人や一般人に…

25

地獄への道は『共感』で舗装されている。 #反共感論 の要約

私たちの社会には、『善』のイメージに強烈に紐づいた言葉がある。 たとえば、『平和』や『民…

だれでもつかえるイラスト素材集と作成ツールを無償公開!SNSアイコンやプレゼン資料…

自由につかえるイラスト素材集と、かんたんにイラストをつくれるツールを、無償で利用いただけ…

note公式
1か月前
1,400

「事業を考えることでプロダクト戦略も磨かれると学んだ」note株式会社 浅子拓耶さん …

日本CPO協会では、Product Leadersの育成を目的としたProduct Leaders Trainingを開催しました…

日本CPO協会
1か月前
58

GO役員が考える、GOのValue

社員の働き方をアップデートすべく刷新された新しい行動規範、Value。それぞれのValueはよりシ…

GO-on
2か月前
30

社会建築家としてのスクラムマスター

0. YESの言葉から始めよう!本記事では、ピーター・ブロックのYESの言葉から始めよう!という…

Koki Shimizu
1年前
6

筆不精さんでも簡単にnoteを書くためのマークダウン×逆算型構成

ふじじゅんです、二郎ばっかり食べている気がします。 最近身近で、noteやブログを書くにあたって筆が進まない、あるいはそもそも書き方がわからないなどで困っている人をよく見かけます。 普段、インハウスエディターとして、企画したり構成したり書いたり編集したり……などなどに携わっているなかで、特に「これが便利!」って我流の進め方を紹介します。 ■■ 前提課題□ 課題感と解決方法としての「マークダウン×逆算型構成」冒頭で触れた困っている人からよく聞くこととして、 「伝えたいこ