マガジンのカバー画像

Scrap and Build

60
私の創造筋をパンプアップしてくれた素敵なクリエイターの記事を紹介します。よくわからないと思うので、もう一つよくわからない言い変えを添えておきます。 要するに、自分の世の中を見る目… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

自己分析を定義する

こんにちは、脳筋です。脳筋の欲求は当然ながら筋肉による美の追求です。ギリシア彫刻のラオコ…

新人広報PRパーソンへ、PRストラテジストが伝えたい5つのこと

ようこそ、PRの世界へ! 新年度を迎え、新たに広報PRの仕事に就いた人も多いのではないだろう…

本田哲也
1か月前
265

トロフィーになるサステナブルなパッケージデザイン

こんにちは。 博報堂プロダクツ プレミアム事業本部 プロダクトデザイン部の内田です。 僕たち…

159

PV至上主義は悪なのか

PV至上主義は蛇蝎のごとく嫌われています。 コンテンツの価値は無機質な数値では評価できない…

Shota Tajima
3年前
939

世界一流エンジニアは自分と考えが真逆だった話

 今日はちょっと驚いたことがあったので、自分の記録のためにも書き残しておきたい。 ライブ…

牛尾 剛
4週間前
283

「藤井風の曲、歌うのむずっっ!」から紐解く、彼の異次元ボーカルスキル

こんにちは、考える犬です。 ここ最近、立て続けに藤井風さんの記事を書きました。 …で、今…

「脳に刻まれたモラルの起源」 金井良太著 書評

私は自然科学も哲学の一部だと思っていますが、それはともかく道徳性・政治信条に関連する部位が脳のどこにあたるのか、を実験によっておおよそ、その部位が特定できるということを紹介した著作。 著者が意図することろの善の起源とは「オキシトシン(※)」というホルモンで、そのホルモンを司る脳の部位である「扁桃体」「側坐核」。この部位のサイズの大小によって、その人の「善」の度合いが変わるというのです。 ※オキシトシン:利他的行動を強める一方で、嫉妬心を高めたり他人の失敗をみて喜んだりする

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 とくにリーダーが…

miyasaka
1か月前
1,919

SNSは本当に世界を縮めたか

SNSによって個人が誰とでも繋がれる世界になりました。その一方で私たちは、有名人や一般人に…

25

地獄への道は『共感』で舗装されている。 #反共感論 の要約

私たちの社会には、『善』のイメージに強烈に紐づいた言葉がある。 たとえば、『平和』や『民…

だれでもつかえるイラスト素材集と作成ツールを無償公開!SNSアイコンやプレゼン資料…

自由につかえるイラスト素材集と、かんたんにイラストをつくれるツールを、無償で利用いただけ…

note公式
1か月前
1,417

「事業を考えることでプロダクト戦略も磨かれると学んだ」note株式会社 浅子拓耶さん …

日本CPO協会では、Product Leadersの育成を目的としたProduct Leaders Trainingを開催しました…

日本CPO協会
1か月前
58

GO役員が考える、GOのValue

社員の働き方をアップデートすべく刷新された新しい行動規範、Value。それぞれのValueはよりシ…

GO-on
2か月前
30

社会建築家としてのスクラムマスター

0. YESの言葉から始めよう!本記事では、ピーター・ブロックのYESの言葉から始めよう!という書籍から、 コミットメントを取り戻すために 社会建築家とはなにか で重要な部分を抜粋し、自分にとって意味のある、価値のある仕事をするには何が必要なのか、そのために社会建築家というアーキタイプはなぜ必要なのか、社会建築家とスクラムマスターの共通点を探究しようと思います。 この本は、タイトルがもったいないというか。基本的には組織論を語っています。目の前の利益だけではなく、自分たち